結構使えるようになってきました。
ただ、微妙にポインターを動かすときに反応がなかったり、反応が遅かったり。
そういうわけで、すごくお勧めというわけではないですね。
ただ、ごろ寝しながらWEBを見るのは結構快感ですが。
懸念であった、ドラッグ&ドロップについては解決法が見つかりました。
それは”両手を使う”ということ。
ごろ寝していても、別に片手しか使えないわけではないので、左手で右ボタンを押しながら左手の親指でポインターを動かせば比較的簡単にドラッグ&ドロップできますよ。
あと、Mac miniで使えるかということも確かめました。
結論として、普通の3ボタンマウスと同じように使えます。
うちの設定で、真ん中クリックにF9の機能(エクスポゼの一種でウィンドウをすべて表示するというやつ)を持たせているのですが、それも使えましたよ。(説明書では真ん中ボタンの押し下げはサポートしていないようですが。ということで、うちでは使えたというだけです。皆さんは個人の責任で使ってください。)
ただ、うちのMac miniの主であるうちの奥さんは、まったく使う気がないようです。
私が個人もちのMacBookでも買わない限り、Macでごろねを使うことはないでしょうね。
もっともMacBookにはタッチパッド(?)があるので、ごろねを使うまでもないかもしれませんが。
また面白いものを買ったら紹介します。